雪国まいたけ(1375)公開価格割れ!買わなくてよかった。買わなかった理由を説明。
ごぶさたしております。
株式投資ド素人主婦のまきっちです。
コロナウイルスの影響でパートの出勤日が週2日になり、
ヒマだし、お金欲しいし、という理由で株式投資を始め
2カ月半が過ぎました。
ここにきて、パートがほぼ通常勤務に戻り、
忙しくなったので、ブログの更新がおろそかになっていました。
株式投資は、やっていましたが、
銘柄スクリーニングをする時間もあまりなく、
新しい銘柄に投資するということはありませんでした。
値下がりしたNTTドコモを買いそびれたり、
値下がりしたハニーズを100株追加購入したり、
あ、今日も買い増し予定です。
あと、IPOで雪国まいたけが当選したのですが辞退したくらいです。
理由は、以前、ブログにもチラっと書いてます。
7581サイゼリヤを利確。もう少し待てばよかったのか。 - パートで働く主婦が、超ド素人なのに株式投資やってみた
雪国まいたけは、公開価格2,200円でしたが、
初値は2100円だったかな。
そこから今現在(9/18 9:52)2,020円です。
IPOでは、100株所有でも10万20万稼げる株があるのに。。。
購入された方はさぞがっかりしたでしょうね。
私が、雪国まいたけを買わなかった理由は、
『公募が無し』で『売出』と『オーバーアロットメントの売出」だけだったからです。
公募が無しということは、会社に新たな資金源が入らないですよね。
※公募は、新しく発行した株を買ってもらうために募集している
売出は、すでに大株主が持ってる株を売るだけだから、
その利益は大株主に入るだけで、『雪国まいたけ』という会社にメリットはない気がします。
※売出、すでに発行していて創業者などの大株主が保有している株を投資家に売り出している。
大株主の利確になるので、売出の株数が多いと投資家の反感を買う。
オーバーアロットメントも新規の株を売り出す訳ではないので、ほとんど会社に増資されないと思いました。
※公募と売出の合計数よりも多い需要があった場合、主幹事である証券会社が、すでに株を持っている創業者などから株を借りて追加で売り出すこと。
それに加えて、今、黒字経営ではあるけど、
その利益が、さほど多くない。
公開価格の2,200円に見合っていないと思ったんです。
公開価格が1000円以下なら買っていたかもしれません。
IPOなら何でも価格が高騰する訳ではないと、
以前、コロナ禍のIPOのその後を調べ勉強していたので
雪国まいたけを買わずに済みましたが、
正直、買おうかと少し迷いはありました。
なんやかんやで上がるのでは?
初値で下がっても、しばらくまてば上がるのでは?と。。。
人間の欲は、いい方に考えてしまうんですよね。
実際に初値からダラダラと下げ続けて、
しばらくたってから値上がりする銘柄もあるので
なんとも言えないですけどね。
でも、資金源の多くない、
超初心者の私は、リスクのある賭けにはでれません。
私は、買わなくて正解だったと思います。